正しいシャンプーの選び方

薄毛や頭皮の湿疹、フケかゆみが気になりだしたらまずはシャンプーを変えてみよう。
まず今使っているシャンプーをやめることが先決だ。

もちろん頭皮の湿疹や赤みがひどい場合は皮膚科を受診することが大切だが、まずはシャンプーを疑ってみる必要がある。
特に男性用シャンプーは頭皮の洗浄力を強めるためにラウリル硫酸ナトリウム(合成界面活性剤)を使っているケースが多く、このラウリル硫酸ナトリウムは将来的に抜け毛の引き金になりかねない。

そこまでひどくない場合、今使っているシャンプーが自分に合っているかどうかわからないと言ったケースもあるだろう。

そんな時は
シャンプーの後ツッパリ感や乾き切ってる感を感じたらそのシャンプーは合っていないっ!
ということだ。

シャンプーは刺激の少ない商品を選ぶことが大切だ。
基本的に、アミノ酸系のシャンプーは刺激が少なく、頭を洗っても物足らないなんてことがあるかもしれないが、使っているうちにすぐ慣れる。
慣れなければ、また違うシャンプーを試せばよいだけのことなので、自分が気持ちよく頭を洗えるシャンプーかどうかちょっと意識してみると良い。

もう一つ大切なことがシャンプーの方法だ。
自分に合ったシャンプーが選べたとしてもシャンプーの仕方が無茶苦茶だったら元も子もないので少し触れておく。

  1. 髪の毛をよくすすぐ
  2. シャンプーを事前に泡立てておく
  3. 浴泡立てたシャンプーで髪を洗う
  4. すすぐ
  5. 頭皮を中心にもう1度シャンプーをつけてやさしく洗う
  6. 十分にすすぐ シャンプーは2度洗いする。

シャンプーをするときに力を入れすぎたり、強く擦ったり、爪を立てて洗うのはもってのほか!
フケや脂はシャンプーに溶かし込んで汚れを落とすのである。
力任せにシャンプーしても逆効果だからね。

女性用のシャンプーでも気にすることはない。自分に合えばよいのだから自信を持ってシャンプーを選んでくれ。
下に楽天の売れ筋アミノ酸シャンプを乗せておく。
自分に合ったシャンプーに巡り会えることを願っている。

アミノ酸シャンプー